事業承継の流れについて
まず、お問合せフォームよりお問合せ頂きましたら、
日程調整のうえ、貴社にお伺いさせて頂きたく存じます。
貴社の現在のご状況をお伺いさせて頂き、ご依頼頂ける場合は、
税務申告書含む財務資料数点のコピーをご依頼させて頂きます。
財務資料を受領させて頂きましたら、譲受候補先企業様に開示する事業概要書を下記、2点作成させて頂きます。
・Teaser
・IM
Teaserとは、貴社の概要を貴社だと判定できない様、ぼかした状態で記載させて頂く資料のことです。
具体的には、
✓横浜市の建設会社様
✓従業員様は20-30名程度
✓売上高500百万円、人件費150百万円、営業利益20百万円、EBITDA30百万円
✓希望譲渡価格、株式譲渡にて150百万円
の様な記載をさせて頂きます。
IMとは、Teaserにて貴社に初期的な関心を持った譲受候補企業様に向けて、秘密保持契約のご締結を頂いた後に開示させて頂く資料のことです。
貴社名含む、より具体的な財務情報、事業内容、譲渡プラン等を記載させて頂きます。
IMにて実際に譲受候補企業様と具体的な話になりましたら、
トップ面談として、オーナー様、先方様、弊社の3社にて具体的なお話の場を設定させて頂きます。
トップ面談の後、先方様より、譲受にあたっての希望条件を意向表明書という形でご提示頂きます。
複数社から意向表明が出ることもありますが、その際は、その中から1社をご選択頂き、大まかな条件が合致した段階で、基本合意、独占交渉に入ります。
独占交渉に入った段階で、多くの譲受企業様はDD(デューデリジェンス)を実施されます。
DDとは、財務、法務等の面で譲渡に当たって、実態を把握する為に行う調査となります。
会計事務所様等、外部専門家に委託するパターンと自社内で実施されるパターンがあります。
DDが終了致しましたら、実際の譲渡プラン含め、最終的な条件の交渉を経て、最終条件が合意できましたら、譲渡実行、成約となります。
まずは、お問合せ頂けますと幸いでございます。
記事検索
NEW
-
query_builder 2021/12/16
-
宅建業者免許番号(6)更新のお知らせ
query_builder 2021/12/09 -
M&A仲介会社の選び方は会社名よりも担当者個人との相性が大切!
query_builder 2021/12/08 -
【Q&A】M&Aで株式譲渡を行った際には、税金がいくら発生するでしょうか?
query_builder 2021/12/06 -
【Q&A】M&Aで買収された会社の社長の処遇はどうなりますか?強制退任でしょうか?
query_builder 2021/12/05
人気の記事
-
事業承継は可能?医療法人やMS法人をM&Aで譲渡しよう
query_builder 2021/12/16 -
不動産管理会社はM&Aで譲渡できる?宅建業法による規制は?会社売却の際に知っておきたいM&Aと業界知識
query_builder 2021/12/02 -
会社譲渡・事業承継の手続きの流れと費用を完全解説。全体のイメージが掴めます。
query_builder 2021/11/28